2019-01-01から1年間の記事一覧

笠松競馬場

お盆で帰省した親戚も台風で早く帰り、暇になったので笠松競馬場に行きました。 地方競馬場は平日開催なのでなかなか行く機会がない。 お盆期間ということで先着千名にヤクルト無料配布だったので、早めに行こうとしたら台風のおかげで午前は大雨。雨雲をや…

「永楽帝――華夷秩序の完成」檀上寛著

講談社学術文庫。 明朝第三代皇帝永楽帝の業績について。 北の守りの燕王が、甥の二代皇帝を倒して三代皇帝になったという話は知っていたものの、詳細な話は知らなかった。蜂起する寸前は戦力を削減されまくって、数百程度しか兵力がなかったんですね。乾坤…

「子産」宮城谷昌光著

春秋時代の鄭の政治家子産のお話。 子産個人というより、鄭の政治家の群像劇って感じかな。 子産は子供の頃のほうがキャラが立ってて、将来を見通す力がすごいんだけど、大人になって政治家になると若干影が薄くなるという・・・ 大国普と楚の間で始終離反し…

15時17分、パリ行き

クリント・イーストウッド監督。 フランスパリ行きの列車内でおきたテロ事件とそれに立ち向かった若者たちのお話。 前半は日常風景でなんじゃこりゃと思って、最後のテロとの対決まで退屈かな・・・ 後で主演三人は本人と聞いて、かなり驚き。

「晴子情歌」高村薫著

前に読んだ太陽を曳く馬の前の話。話的にはほとんど繋がりはない、と思う。 母の晴子の人生をベースに、晴子と息子の彰之の二人を主人公として時代の雰囲気とか、青森の旧家の淀んだ血脈とかが主題・・・かな、テーマはよくわからなかった。 親子二人の話と…

「土の城指南」西股総生著

「城取り」の軍事学と似たようなテーマなんだけど、こっちはかなりガチに縄張り図の作成方法を指南している。 城の各パーツの解説が非常に勉強になった。 新しく建てた天守は犬山城そっくりばっかとか、見やすくすることを重視しすぎて跡を破壊しているとか…

「戦国の軍隊 現代軍事学から見た戦国大名の軍勢」西股総生著

戦国時代の軍隊の構成について。 正社員の武士と非正規の兵士の二重構造だったというのがテーマ。 渡辺勘兵衛の山中城攻めのくだりはとても面白い。山中城は行ったことあるので、どんな感じな城か想像できるのだけど、重装歩兵が曲輪をどんどん突破していく…

ランペイジ 巨獣大乱闘

三連休、天気が微妙なので家でDVD見たりしてグダグダすごす。 謎のガスを吸って巨大化したゴリラと狼とワニが、都市で大暴れする映画。 人間パートは退屈だけど、巨大化怪獣大暴れシーンは面白い。 米軍の攻撃は全然通じないのに、ザ・ロック兄貴は割と普通…

「「城取り」の軍事学」 西股総生著

日本の城、主に山城を軍事的視点から考察した内容。 築城者や築城年代が確定している城は2割もないほどで、城にある看板の記載はたいてい根拠がない。領主と城主をごっちゃにしている。 大名が地域の防衛のために差し向けた防衛隊の武将が城主の可能性が高い…

「ダークツーリズム 悲しみの記憶を巡る旅」井出明著

悲劇がテーマの観光ガイド。 前に沖縄に行ったときに、海軍司令部壕とかひめゆりとか平和記念公園行ったのが対応してるかなあ。 津波被害の跡は残しておいても仕方がないと思っていたけど、この本で書かれたように、無くすと記憶が消えてしまうというのはも…

「太公望」宮城谷昌光著

上中下。あんまり史料がない題材を、宮城谷先生が想像力で書き上げた。 最初は流浪の青年が、剣術と文字を仙人から修行して超人になるラノベ展開。 中盤はいろんな国に人脈作って対商王朝の裏ネットワーク作成。 終盤は周に士官して、一気に易姓革命。 周の…

「情報参謀」小口日出彦著

2009年自民党が下野してから、テレビとネットの情報データ分析をして情報を提供した話。 政治がネットを重視するようになった黎明期にどのようなことをしていたかという話で、とても興味深い。 多分世界の政治ではもっとディープなことをやっていると思うの…

「類推の山」ドーマル著

ホドロフスキーのホーリーマウンテンの原作と聞いて読んでみたけど、原作とは言えないような。映画の最後とこの小説は逆方向と思われる。 モーとホーとはおなじ体のなかにいるのです。僕はあなたのたったひとりの息子、モーホーなのです。

「スターリングラード 運命の攻囲戦 1942-1943」アントニー・ビーヴァー著

個々のエピソードを連ねて、スターリングラード攻防戦を描いたノンフィクション。 前に読んだ卵をめぐる祖父の戦争でも画かれていた。 前半は独軍優勢で、膨大な消耗戦の果にウラヌス作戦でソ連軍の逆包囲が決まって形勢が定まってしまう。戦術的な話は少な…

「毛沢東―日本軍と共謀した男―」遠藤誉著

新潮新書。中国共産党毛沢東の真の目的は打倒国民党であって、抗日ではなかったという内容。 作者の主張を軸に、歴史の解釈を組み立てているので、真偽については検証が必要と思われるが、説得力はかなりある。 どこの国でも共産党は蠱毒みたいな感じになる…

「日本人の魂の原郷 沖縄久高島」比嘉 康雄著

集英社新書。2000年第一刷。筆者も2000年に亡くなっているんだな。 久高島は先月の沖縄旅行でレンタサイクルで一回りして、風景に感動したのだけど、民俗的な話は全然知らなかった。ぐぐったらいろいろ特殊な島であることがわかって、参考のためにこの新書を…

「経済学者たちの日米開戦―秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く」牧野 邦昭著

新潮新書。太平洋戦争前に、陸軍の調査機関秋丸機関による、各国の経済力分析結果の内容と、その報告書が日本の指導者に与えた影響について。 日本と英米では経済力に差がありすぎて、2,3年以上では勝負にならないこと。 日本が勝利するためには、イギリスを…

「空海」高村薫著

空海の足跡を文章と写真で辿った紀行文。 空海入寂後の分量も結構多く、生きている間の事績と、入寂後の民間信仰化はまったく別物であることを指摘している。 空海後の真言宗は、天台宗に比べると理論的発展はなくなり、民間信仰の中心のお大師様と、聖地高…

「物語は人生を救うのか」千野帽子著

「人はなぜ物語を求めるのか」の続編的内容。 フィクションとノンフィクションの違いは、単純に実際かそうではないか、だけではないとの指摘は初めて聞く話で参考になる。 自分の人生の物語は自分で選択できるという話が主題かな。 このあたりはプラユキ師の…

ガールズアンドパンツァー 最終章 第一話

いまさら第一話見ました。新しい大会、新キャラ、新戦車で顔見せして、意外な難敵で次回。 新戦車Mk.4は正直戦力にならんやろ・・・と思いますが、そもそも四号でティーガーに勝っちゃう世界観なので実際の性能は気にしなくて良い。Mk.4は私がAFVで最初に作…

「シルトの梯子」グレッグ・イーガン著

久々にイーガンのハードSF読みました。 はるか未来に、物理学の実験したら物理が異なる宇宙ができちゃって、既存空間がどんどん侵食されてどうしましょうという内容。 正直なところ、描写が理解を超えてて、全然風景が浮かばなかったりする・・・ 淡々と読ん…

ゴジラ キングオブモンスターズ

6/1に新高岡イオンのTOHOシネマで見ました。 モンスターバース三作目でゴジラ、キングギドラ、モスラ、ラドン等々が大決戦という内容。 令和の時代にこんなものが見られるとは涙なしにはいられません(´Д⊂ヽ モスラとかキングギドラとか、すごく神々しさを意…

七尾城

富山二日目。能登方面に遠出。 高岡→津幡→七尾。 七尾駅から七尾城の行き方としては、下の資料館から登る行き方と、上の本丸付近まで車で行く方法がある。今回は楽してタクシーで本丸付近まで。普通のルートはがけ崩れで通行止めで、迂回ルートで行ったので…

高岡

愛知県から富山県方面に行くには電車使うより高速バスが良いということがわかってきたので、高速バスを使ってみました。 まずは名駅の名鉄バスセンターから乗車し、砺波駅前で下車。レンタサイクルを借りて続百名城の増山城へ行きました。 増山城近くの蕎麦…

生死の覚悟

新潮新書。高村薫と南直哉の対談。 宮崎哲弥の仏教教理問答で南直哉と太陽を曳く馬の話が出たおかげで、太陽を曳く馬という初高村薫作品を読んだという因縁があり。 信仰に生きられない場合はどうすれば良いという問を持ち続けているわけですな。 私は坐禅を…

「拳豪伝」津本陽著

大東亜忍法帳に登場した物外和尚が主人公の剣豪小説。 講談調で、どこまで真実かよくわかりません。 大名に依頼されて、銀山の銀を運ぶ仕事の差配を引き受けて、盗賊と代官所で大立ち回りの回が面白かった。江戸時代盗賊多すぎ! だいぶ方向性は違うけど、澤…

「性と欲望の中国」安田峰俊著

文春新書。中国の性事情の紹介。 ちょっと前の東莞とかの性都の話は感心したが、習近平時代になったらもうないのね。今はそういう性都はないのかしら。 ラブドールとか日本のAVとか、わりと日本がエロ文化先進国で面白い。 近い将来は中国がエロ文化先進国に…

「チェルノブイリの祈り」スベトラーナ・アレクシエービッチ著

戦争は女の顔をしていないの著者による、チェルノブイリの当事者たちのインタビュー集。 最初の話が一番強烈で、最初に現場に行った消防士の妻の話で、消防士がモスクワの病院に搬送されたのについていって、無理やり看病するも、消防士は14日で死亡、妻は妊…

禿鷹の城

沖縄旅行中に読んだ本。 ・禿鷹の城 荒山徹著 朝鮮の役の幸州山城の戦いを題材にした歴史小説。 後の徳川家康の主人公の前日譚。忍者はあまり出てこないし、怪獣も出ないけどそれないに面白い。 ・米軍提督と太平洋戦争 谷光太郎著 太平洋戦争に参加した米軍…

機動戦士ガンダム THE ORIGIN V,VI

沖縄旅行の夜に見た映画。 ・V 激突 ルウム会戦、VI 誕生 赤い彗星。 前回のあらすじとハモンさんの歌がやたら長かったような・・・ ブリティッシュ作戦が画かれたのは良かった。 ルウム会戦も映像化されたのは良いのだけど、レビル将軍あんま優秀そうじゃな…