2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ソ連の傑作アサルトライフルAK-47カラシニコフについてのルポルタージュ。 筆者がまだ存命のカラシニコフ氏を訪ねて氏の若いころの話とかAK-47についての話を聞いた貴重なインタビューあり。 他はアフリカでの失敗国家の話題が中心。政治家が懐を肥やすのに…
中公新書。私はケインズよりハイエクのほうが正しいと感じているので、自由主義(市場中心主義のほうが適切のような?)擁護の言説に肩入れしてしまいます。 だけどこの本はちょっと論理展開が適当すぎるかな。牽強付会的な理屈が多い気がしました。 日本は規…
仮面ライダーオーズと暴れん坊将軍のコラボ作品。 松平健が白馬に乗って登場するだけで吹く。これずるいわー。 将軍が成敗!っていってオーズがとどめを刺すとか。 最後にフォーゼがちょこっと出てきて次作品の番線するのね。
色々すごそうだと言うイメージがあるものの、実際は何がすごいのかよくわからない熊楠先生の伝記を読んでみました。 粘菌の研究で有名だけど、膨大な読書量に基づいた民俗学(?)もすごいんですなあ。孫文とか柳田國男とのエピソードが面白かった。 晩年一人…
名鉄の篠島はも&アワビおためしコース行って来ました。 http://www.meitetsu.co.jp/osusume/shohin/1220897_1244.html アワビウマー。はものしゃぶしゃぶもおいしゅうございました。
徳川二代将軍秀忠の末の子で、後水尾天皇に輿入れした東福門院和子のお話。 和子が8歳のときから72歳の崩御まで仕えたゆきの語りで話が進みます。 後水尾天皇といえば隆慶一郎の花と火の帝で出てきて、徳川幕府の秀忠タンや柳生軍団と戦っていた記憶がありま…
岩波新書。マヤ文明の研究をずっとやってきた青山先生によるマヤ文明の紹介本。 東北大卒業後に現地に渡り、地元の女性と結婚したとか青山先生の半生記の感じもあり。 長年の発掘調査によって、マヤ文明の概要はかなり明らかになり、もはや神秘の文明ではな…
女の子が泥遊びをしていて破傷風菌が入り、発症してとんでもない症状に。 急に絶叫してエビぞりになって舌を噛むとか怖すぎるだろ・・・ 刺激が発作を誘発するとかで、病院の一室を密閉して薄暗くするんですが、なぜか小児科の一室なので、他の子供が騒いだ…
夜BSでやってたので見ました。 三代将軍家光(京本政樹)の世子竹千代が老中阿部(松方弘樹)の配下(千葉真一)に命を狙われ、堀田(丹波哲郎)が雇った緒形拳や長門裕之によって守られて攻防がくり返されるお話。豪華キャストだなあ。 騎馬軍団の戦いとか緒形拳対…
盲人の島原鉄道社長宮崎康平(竹中直人)が妻の和子(吉永小百合)と邪馬台国を探すお話。 邪馬台国探しがメインというより、康平と和子の出会いから、まぼろしの邪馬台国の本の出版と吉川英治文化賞の受賞、康平の死去までの紆余曲折がメイン。 康平の奇人ぶり…
枯木灘の作者による短篇集。紀州南端の地にある「路地」で中本の血を引く男たちが宿命的に命を散らせていくお話。文章が非常に特徴的で、言語を読んでいるというより、絵のような模様を見ている気分になります。命を散らせていく男たちの死に様は卑小なんで…
幕末1857年から日中戦争勃発の1937年までの日本近代史の概説。 「改革」「革命」「建設」「運用」「再編」「危機」と6つの時代に区分して通観しています。 西郷隆盛が果たした役割とか、藩閥から政党政治の移り変わりとか、明治維新と昭和維新の違いなど、…
午後天気悪そうなので、近場でちょちょっと行ってみました。 まずは大野町駅で下車。 世界最古の海水浴場ってのは本当なんだろうか? 私道みたいな狭い道を行く。 大草城に到着。公園の中に模擬天守。織田有楽が作りかけて未完成の城。 城の中。 上は展望台…
滋賀県の琵琶湖南西を南北に走る石山坂本線に乗って来ました。 まずはJRの東海道線快速に乗って石山へ。新幹線使わないと倍以上時間かかる。。運賃は半分だけど。 JR石山駅で京阪石山駅に乗り換え。 500円の湖都古都おおつ1dayきっぷを購入。沿線施設の…
中公新書。1972年、日中国交正常化が成し遂げられた。この時の田中角栄総理、大平外相、周恩来を始め、外交官僚がどのように苦心して外交交渉を行ったのか追った内容。 戦後はサンフランシスコ講和条約体制のもとで、日本は台湾の中華民国を正統政府としてい…
スーパースターラジニカーントのインド映画ロボットを映画館で見てきました。1日なので1000円。 インド映画に最新のSFXを足したらこうなりましたよ〜って感じで、でもやっぱりインド映画でした。 突っ込みどころ多すぎというか突っ込みどころしか無いという…