2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

津島

まず地下鉄東山線で八田駅へ。八田駅は目立たないけどJRと近鉄と地下鉄の乗り換えができる総合駅なんです。普通しか停まらないけど・・・ 八田から近鉄に乗り換え。近鉄弥富駅まで行きます。近鉄弥富駅はJRと名鉄の駅である弥富駅に近いけど、乗り換えってい…

ビンラディン殺害

NHKBSでビンラディン殺害のドキュメンタリーやってたので録画して見ました。 やっぱアメリカはプロジェクト遂行能力すごい。日本政府はお話にならないわ。 襲撃当日にホワイトハウスに要人が集まったときに、ピザを一ヶ所でまとめて注文するとマスコミにバレ…

岡崎

岡崎の友人に会いに行く機会があったので、約束の時間より早めに行って岡崎城に行って来ました。岡崎城に行くのは初めてです。 名鉄で東岡崎駅、そこから北西にてくてく歩いて岡崎公園へ。岡崎公園は岡崎城の縄張りで、城は天守が復元されていて、小ぶりだけ…

「神も仏も大好きな日本人」島田裕巳著

ちくま新書。明治の廃仏毀釈によって失われた神仏習合がどういうことだったのか説明する内容。 興福寺が明治時代は荒廃しまくったとか、伊勢神宮が江戸時代は朱塗りだった可能性とか、現在の状況が伝統的に見えて実はそうじゃない可能性があるという話がおも…

「豊川稲荷と飯田線」

初旅フリー切符で豊川稲荷や飯田線沿線に行って来ました。 ↓初旅フリー切符詳細。名古屋から飯田線の湯谷温泉駅まで乗り放題。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws000917.html まず豊橋に行き、市電で吉田城へ。お城のあった豊橋公園は大きいけど、城…

「疫病と世界史」ウィリアム・H. マクニール著

疫病が世界の歴史にどのように影響してきたかを論ずる内容。 熱帯で文明が生じることができず、寒冷地帯や乾燥地帯で文明が生じた理由は疫病があるからだそうです。 ある地域で風土病が根付くにはある程度の人口や家畜といった寄生先が必要で、一度疫病が慢…

ゆとりーとラインと名古屋のチベット

名古屋のチベット仏教寺院「強巴林(チャンバリン)」に行って来ました。 http://www.kurikara.com/chamba_toha.html 大曽根からゆとりーとラインに乗り、竜泉寺の一駅先あたり。 隣の倶利加羅不動寺の住職がチベット仏教の僧侶でもあって建てたそうです。 ハ…

故宮博物院展

松坂屋美術館の故宮博物院展行って来ました。 清朝の乾隆帝の時期のと光緒帝くらいの時期の紫禁城奥向けの品がたくさん。 想像してたより超絶技法で宝石とか翡翠とか真珠とかつきまくりで驚愕しました。 乾隆帝の時代の絵はジョゼッペ・カスティリオーネが書…

胃痛

昨日から胃が痛いので薬局でセルベール買って食後に飲む。 薬が効いたかはわからないけど、だんだん良くなってきた感じ。 年末年始の暴飲暴食というやつか。