2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「普通のダンナがなぜ見つからない?」西口敦著

普通の条件でも並べていくとすべて満たすのは超希少であると。前からある指摘だと思うけど、この著者が初出だったかな? 女性にもっと現実を見据えて婚活しなさいという内容ですが、男性にも同様の指摘が当てはまりますわね。

「ウイルスは生きている」中屋敷均著

講談社現代新書。現代の定義ではウイルスは生物とされないのですが、ウイルスに関する様々な事例から、生物の定義を広くしてウイルスを含めても良いのではないかとの作者の意見。 ウイルスによる遺伝子の水平伝播の話が非常に面白い。一般的に思われている以…

「森と文明の物語 ――環境考古学は語る」安田喜憲著

ちくま新書。環境考古学から古代文明の森の状況を解説した内容。シリアが驚くほど古代から森が破壊されていた事実とか、人類はずっと森を破壊し続けてきたのだなあと驚きました。 地中海が枯れた海であるという指摘は興味深い。 筆者の主観的な結論はちょっ…

「沈まぬアメリカ―拡散するソフト・パワーとその真価」渡辺靖著

アメリカ衰退論が盛んですが、実際に世界にアメリカの文化がどのように拡散しているか論じた内容。 アメリカのリベラルアーツの充実ぶりは凄まじいです。日本の大学のお寒い現状とか、ドイツの職工制度を見習えとか、実学傾向が強まっているのは個人的にはあ…

「世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち」マイケル・ルイス著

映画マネーショートの原作。著者はマネーボールの作者でもある。 映画が案外原作通りで驚き。映画でだいたいの流れを掴んでから本を読むと頭に入りやすいかも。 アメリカの投資銀行や格付け会社は本当に愚劣で呆れてしまうね。しかし世の潮流に逆らって自分…

「正法眼蔵随聞記」水野弥穂子翻訳

ちくま学芸文庫。道元禅師の教えを侍僧の懐弉禅師がまとめた内容。 大著の正法眼蔵に比べると読みやすくて初学者向け。 道元禅師の考えがとても純粋というか、余分なものが無いのに感銘を受けました。 親がいてもなんとかして仏道に励みなさいとか言っちゃう…

HP Pavilion 15-ab200

PC

2年前から不調と言ってたドスパラのノートPCがハングアップしまくりで辛いので新調しました。 http://d.hatena.ne.jp/shpolsky/20140125 http://d.hatena.ne.jp/shpolsky/20120305買ったのは↓のモデル。コスパ良さそう。 Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フ…

レヴェナント

レイトショーで見ました。ディカプリオのヒットポイントの高さは異常・・・ 始めの頃は這いずってるのに、最後は普通に歩いてるし。 熊に襲われるシーンとか生肉シーンとかどうやって撮ったのかよくわかりません。 ヤフーレビューとかではグロくて鬱展開だか…

「大人のADHD」岩波明著

ちくま新書。多分私がADHDなので興味がある。一般向けの大人のADHDの解説本。

「公明党 創価学会と50年の軌跡」薬師寺克行著

中公新書。公明党の結党から現在までの軌跡。 戦後に農村から都会に就職に出た若者の受け皿として新興宗教が乱立し、その中で最も規模が大きかったのが創価学会。支持層が被っているので共産党は天敵。公明党は自らを大衆の党として規定し、社会保障について…

神護寺

出張とか子供のお守り以外では久々に旅行。京都に日帰りで行ってきました。 葵祭開催日とのことですが、知らなかった・・・ まず京都駅からバスに乗って京都国立博物館へ。禅展見ました。 京都の臨済禅の系譜と白隠の作品が多いかな。後醍醐天皇の真筆には驚…

「医者とホンネでつきあって、明るく最期を迎える方法」平方眞著

緩和ケアの専門医が緩和ケアとはどういうものが説明する内容。患者が最期までどのように生きるか、筆者は非常に思いやり深く論じていて参考になった。

「言ってはいけない―残酷すぎる真実―」橘玲著

新潮新書。ポリティカル・コレクトネス的に問題があっても科学的に正しいとされる事項に関するお話。親の教育は子供の性格にほとんど影響ないというのは面白い。 あとはどこまで科学的に正しいかは割りと議論の有りそうなネタが多い気がする。ある学者がそう…

「テクノプリースト」ホドロフスキー原作

アンカルに続いて、ホドロフスキーのパンデシ読みました。アンカルに比べるとストーリーが面白かった。家族の話が面白いけど、アルビノの話は退屈かな。スーパーアルビノとかヒュージョンとかドラゴンボールかよ!って吹いた。

「シッダールタ」ヘルマン・ヘッセ著

ブッダと同じ名を持つバラモンの若者シッダールタの悟りの境地に至るまでの遍歴を書いたお話。仏教の話かと思ったら、途中から享楽人生とか色々な経験を積むようになって驚き。時間が存在しないという話にはクリシュナムルティに通じますね。 ヘッセ先生は仏…