2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「すごい進化」鈴木紀之著

中公新書。進化について一見して不合理でも実はわけがあるというお話。 同じ食べ物を食べる生き物でも、別種は共存できて近い種は共存できないという話が一番参考になった。単純に生存競争しているわけではなく、近い種では交配相手に選んでしまうのが共存で…

「わが坐禅修行記」横尾忠則著

講談社文庫。元々は1978年に出た本。著者が色々と禅寺行って坐禅修行する体験記。 私がこれまでに禅寺行って感じたものと結構共通点多くて驚いた。 接心やる前はかなりやる気があるものの、実際やるとイメージとの違いに心折れそうになるんよね。 坊さんの言…

「殴り合う貴族たち」繁田信一著

平安貴族が引き起こした暴力事件簿。花山天皇皇女の死亡事件の顛末が興味深い。

「秘伝・日本史解読術」荒山徹著

新潮新書。最近著書が出版されない騒動とかで心配な荒山先生による歴史解説本。 朝鮮とか宝塚とか怪獣とかいつもの荒山節を飛ばさないか心配でしたが、わりとまともな内容。朝鮮ネタがちょいちょい出てくるのはご愛嬌。 承久の乱に勝利した北条義時が世界史…

「秘伝・日本史解読術」荒山徹著

週末は久屋の手羽先サミット行ったり、鶴舞のビルマ水掛け祭り行ったり。

「ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪」今野晴貴著

文春新書。ブラック企業の手口、なぜ新卒を使い捨てにするのかの分析。 新卒者を潰すだけではなく、社会自体に損失を与えているとの指摘が良い。 インフレになってブラック企業が滅びると良い。

「沢木興道聞き書き」酒井得元著

講談社学術文庫。沢木興道師の生涯の紹介。 三重県津市で、四人兄弟の末として生まれたものの、幼いころに両親が相次いで亡くなり、引き取られた叔父もすぐになくなり、次に引き取られた遠縁の親戚の家が賭場というハードモード。 17歳のときに家を飛び出し…

大井川鉄道

二日目は大井川鉄道の旅。 金谷駅で1日乗車券を購入。 売店開店前の金谷駅。 AIRの聖地神尾駅で下車。駅ノートがすごい。 新金谷に戻り、千頭へ。 アプトを堪能し、長島ダムを通過。 秘境駅の尾盛駅で降りてしまった。 クマ出没注意とあり、電話通じず道もな…

富士宮

エクスプレスカードのポイントの6月失効数が多いので、もったいないのでグリーン特典使って新富士へ。 JR東海に踊らされている感・・・ 新富士から白糸の滝方面のバスに乗り、富士病院で下車。東にちょっとのところの若獅子神社行きました。 陸軍少年戦車兵…