2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

picasaアップロードとか

androidだと画像を共有からpicasaで楽にアップロードできるのが便利な機能。ただバグっぽいことがあって、同期機能でgoogle以外に同じgmailで登録しているアプリが同期対象だとpicasaがアップロードにミスるようになります。 同じgmailで登録しているアプリ…

ボストン美術館 日本美術の至宝後期

台風が来て夜に豊川上陸。 日中は金山のボストン美術館の日本美術の至宝後期に行って来ました。台風で天気が悪いから、めちゃ空いててほとんど並ばずに巻物をゆっくり見られて良かった。

NEXUS 7入手

木曜にNEXUS 7が届いたのでいじってますが、なかなか使いやすくて面白いです。 docomoのXPERIA GXのテザリングで最強に思える!GXはでかい機種なのに、NEXUS使った後は妙に小さく思えるw でも実は使い道なくて困り中。家の中だとノートPCのほうが使いやすい…

「カスティリオーネの庭」中野美代子著

清朝皇帝乾隆帝の宮廷画家ジョゼッペ・カスティリオーネのお話。 最初はカスティリオーネが書いた絵のお話かと思ってたら、結構ミステリーでした。 長春宮の十二支をかたどった噴水(動物に対応する時間に噴水が噴出するという仕掛け)の写真が掲載されていて…

孤独のグルメの実写

孤独のグルメの実写ドラマのDVDを全3巻見ました。 最後あたりは前半パートの微妙さが際立ってたような。久本雅美が赤ちゃん連れてるって孫じゃねーのかよ! 二部も期待してます。

トゥルー・グリット

父親を殺された娘が、悪名高き保安官を雇い、復讐に乗り出す西部劇。 娘はそんなに可愛くないし、復讐のために法律を立てにして性格めちゃ悪なんですが、最後に保安官が娘を必死になって助けるシーンとか、後日談で娘が過去を懐かしむシーンとか、人生の出会…

「修禅寺物語」岡本綺堂著

前に修善寺に行ったので青空文庫の修禅寺物語を読んでみました。 修善寺に住む能面職人の短編。 職人は二代将軍頼家の面を作ろうとするもどうしても死人の顔になってしまう。結局その予感はあってて頼家は暗殺され、頼家の側室になっていた職人の娘は斬られ…

「法然対明恵 鎌倉仏教の宗教対決」町田宗鳳著

講談社選書メチエ。鎌倉時代の二人の僧法然と明恵の思想を対比。 法然の教えはちょっとは知ってて、仏教というより革新的新宗派で一般市民の救済にかなり効果的という理解だったのですが、明恵は法然を批判した人くらいしか知らなかったので、この本の紹介を…

熱川、伊豆高原

稲取で一泊して、まずは伊豆急で熱川のバナナワニ園へ。 バナナワニ園は熱川駅のすぐ前です。 バナナとワニだけでなく、色々います。マナティ。 ハスでいっぱいの温室。 オオオニバス グット灰。 大量のワニ。 レッサーパンダもいっぱいいました。ほとんど昼…

小田原から下田

関東の友人と伊豆の稲取温泉に泊まりにくことに。 友人とは昼に小田原で待ち合わせにして、自分は一足先に小田原入りして小田原城を見に行きました。 名古屋から小田原の新幹線は東京より時間かかる。 小田原城天守閣。鉄筋四階建。天守閣より、城の縄張りの…

映画けいおん

DVDで借りてきてみました。今までの延長でマターリは変わらず。正直2時間あのペースのを見るのは忍耐力がつらい・・・映画館で見たらかなりつらかったな。

孤独のグルメ1,2

実写版孤独のグルメの1,2巻。1〜8話。漫画版とは全然別物ですが、これはこれでかなり楽しめます。 ゴローちゃん役の松重豊さんの食べっぷりがやばい!昼過ぎに8話の焼肉回を見たら悶えまくりました。 前半のゴローちゃんの仕事話は必要かと思ったりしますが…

「ゾロアスター教」青木健著

講談社選書メチエ。 古代ペルシャのアーリア人の宗教ゾロアスター教の概要。 最初は古い民族宗教ということでそれほど期待してなかったのですが、意外に面白い。 拝火儀式の説明で、正副二名の神官が儀式をとり行い、正神官が火や水を扱い、副神官が聖呪を唱…

ジョン・カーター

ディズニー生誕110周年記念作として公開したら2億ドルという記録的な赤字になっちゃった伝説的な作品。 原作は100年前のバローズの火星のプリンセスで、日本語版文庫の表紙のお姫様が こうなったと。主人公も姫もやけにマッチョしい。 映画内容は、特殊効果…

「東京裁判」上下 児島襄著

中公新書。1971年に著者が資料や生存者に取材して作成した東京裁判のドキュメント。 著者は学生の頃にこの裁判を傍聴していたとのことで、その時代の雰囲気をよく表しています。 戦犯たちが刑務所でどういう生活をしていたか、裁判がどのように進められ何が…