2004-01-01から1年間の記事一覧

人体の不思議展

人体の不思議展行ってきました。日曜だからかすごい人ごみで見るのに一苦労。最後の脳みそは触らず。まあ人間の体というものはリアルの物体ですんで叩けばミンチになるんですよね。最近は子供が事故で死んだりするとちょっと騒ぎすぎな気がしまする。逆に、…

地震地震

結構大きな地震が数回。今住んでるとこが地震で壊れたらどうしようなあ。避難先の学校も結構遠いし、空き地もろくに無いし、なんかあったらやばそう。まあ自分が死んでも困る人は親くらいしかいないので特に問題ないな。実際にやばい時の自分の精神状態はわ…

ヒストリエ

岩明均のヒストリエ1、2巻購入。寄生獣の作者ですな。かのアレキサンダー大王の書記官エウメネスの生涯だそうですが、このペースだといつ終わるんでしょうか?エウメネスはアレキサンダー大王死後後継者争いしてる人だと思いますからそこまで画こうと思った…

まんがスパイダーマン

買いました。 http://my.reset.jp/~mars/btg/document17/spiderjp03.html ↑手抜きで紹介ページ。 昨日台風でだいぶぬれてから頭痛が痛い・・・

また台風

今日は定時帰りで帰りの通勤混みまくり。新幹線通勤の人は今日はおやすみだったので感心した。 私は中日ファンなのですが、なんでこんなに影うすいんだろう・・・落合監督は名将だと思うのに・・・

DVDレンタル

最近オンラインDVDレンタルでZガンダム借りて見てますが、カミーユこんなキチガイだったのね。現実でこんなやついたらかなり怖い。DVDレンタルはポスレンでかのライブドアですが、エロページの入り口が「その他」に変わりました。中身は前と同じように見える…

時事ネタ

ハリポタ5巻仕入れすぎ。 http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_10/g2004101605.html あの在庫量が本当に売れるのか疑問だったがやっぱりきつかったか。 西田ひかるの連載でなかなかおもしろい文章 http://www.sankei.co.jp/news/041010/bun023.htm 結構西田ひ…

寒くなってきたので湯豆腐を作って食べた。一人用の鍋に昆布を引き、豆腐と白菜を入れて水を浸して煮る。味ポンつけて食べるだけ。うまいぞ!(クッパパ風)材料費も全然かからないしマジおすすめ。 こたつも買ったし幸せだ。一人暮らしは最高だな。

キュアキュア

昨日は飲み会だったので二日酔いでだるい・・・それはそれとしてプリキュアの曲のCD買ったです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002RN918/qid=1097404313/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-6302686-2881948 前にも注文したのだけど、発売元が変わっ…

キチ○イに刃物

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041014AT1G1400E14102004.html >動機などについてもあいまいな供述をしているという。 それ単にキチ○イなんじゃ・・・マスコミってこういうごにょごにょ言うの好きね。精神鑑定というのも、犯罪を犯している時は一般…

人間はヒトの細胞と細菌から成る「超有機体」

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041013306.html 自分という存在はいったい何?といったところです。そんなことを言い出したら会社の本質って一体何?とか国って一体何?とかいう話になりますわね。脳みそが自分なのか心臓が自分なのか、…

花神

司馬遼太郎の「花神」読了。幕末の官軍の司令官大村益次郎の話です。司馬先生は前に「坂の上の雲」での乃木将軍の戦略についてちょっと日記で触れたことがありましたが、司馬先生は日本でトップレベルの歴史小説家であるとは思います。結局歴史物も書く人に…

ピカソ展

ピカソ展行ってきました。 http://www.p-forme.jp/ 題名が「躰[からだ]とエロス」というだけあって女体とかケンタウロスが女性襲ってるとかそんなのばっか。子供も結構いたけどこんなエログロ見せていいのかしら・・・って感じでした。説明書きにピカソ先生…

内ゲバ2

9/28に言ったCrusader Kings (CK)というゲームをやっているのですが、ゲバゲバで最高の展開です。南イタリアの公爵家で始めて、シシリー島(半島のつま先の先にある島)を統一してシシリー王になって、北アフリカの異教徒どもにクルセイド!をやったりしてて…

内ゲバ

台風が来てるので部屋に引きこもってゲームとかで時間をつぶす。古来より最も凄惨な戦いは内ゲバであります。憎らしい身内は他人の敵より恨みが深いのです。ドイツのプロテスタント諸侯はトルコと組んでドイツカトリック諸侯を挟撃してますし。といってもプ…

反省

10/5で駿府が大井川の西にあるようなこと書きましたが大嘘でした。実際は駿府は大井川の東ですので、大井川を越えないと駿府攻撃はできません。いいかげんなこと書いて申し訳ないです。ただ徳川幕府の敵が大井川に到達した時には三河の親藩がやられてますの…

ちょっとブルー

なんとなくかぜっぽいので定時にさっさと帰る。急に気温が寒くなってきたし(実は平年並み)台風がよく来るので気圧の変化が激しいから体調が悪いのだと思う。 子供の頃からメランコリック、軽い鬱になりやすくて、体調も気分に連動して一定しないのだろう。…

地震と映画

地震があってけっこうドキドキ。映画ヴィレッジを仕事帰りに見てきましたが、思ったよりはたいしたことなかったでした。

職人芸とか

日本人の特質として、細かいこと、職人的な技術が得意であるということがありますが、実はこの事がマイナスに作用していると思われることはあります。私が前に聞いた話ですと、H2ロケットが失敗続きである理由は職人的な技術にこだわりすぎであるとのことで…

マッスルモンク

http://www.at-e.co.jp/musclemonk/index_content.html という映画を見てみました。前半はバカアクション映画でしたが、後半はTomakかよ!みたいなさすがはアジア映画なのりでした。日本兵の悪行の因果が香港娘に来ると言うのも普通考え付きませんが、こうい…

特性

イチロー先生の偉業達成を見て、本当に日本人は嫉妬心が強い民族で才能のある人間をどんどん追い出していると思うと逆に悲しくなりました。 現実を見るとイメージとは違って金持ちのほうが人柄が良くて、貧乏人のほうがゆがんでいるほうが多いです。人間は余…

都市化

鎌倉方面に仕事の関係で行って来ました。(といってもほとんどレクリエーションですが・・・)鎌倉方面は宅地開発が急ピッチで進んでいるみたいでした。都心まで1時間程度なので通勤圏内なのですな。都市化というと次のような評論がありました。 http://www.…

国友やすゆき

国友やすゆきというマンガ家は以前はやたら量産するけど低レベルのマンガしか画けないマンガ家だと思っていた。だが、最近のカネが泣いているとかバツイチだとかを読むとどうも潜在能力はそうとう高いのではないかと思える。し、島田部長が・・・丸川ちゃん…

超職人芸

http://www.asahi.com/special/mihama/TKY200409290229.html 関電の得意技は肉の薄い配管を作ることです。厚さ0.3mmの配管なんて熟練の職人技でも作れません。

CK

Paradox社のCrusader Kings (CK)という歴史シミュレーションゲームを買いました。CKは1066-1453年の暗黒時代のヨーロッパを舞台としてます。前に同社のEuropa Universalis II (EU2)1419-1820年とVictoria (Vic)1835-1920年を買ってかなりおもしろかったのでC…

ソニー

また負けか・・・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040918-00000004-mai-bus_all http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/24/news008.html 勝ってる独自フォーマットはFelicaぐらいか?

ゼニゲバ

休日なので六本木ヒルズを見てきました。展望台が1600円とかカレーセットが1900円とかゼニゲバだ・・・国務長官の告白という映画を見ようと思ったんですがもう昼の時間はやってないので断念。品川の映画館だとレイトショーだと安くなるのに六本木は安くなら…

藤沢周平

藤沢周平は市井の小品が絶品だと思います。題名は忘れましたがなぜか覚えている小編でこんなものがあります。職人の娘が誘拐されて、なんとか場所を突き止めたら娘は誘拐犯と一緒に仲良くご飯を食べていた。誘拐犯「さっさとこの娘連れて帰ってくれ。大飯ぐ…

社会の奴隷

最近残業で夜中にampmで夜食や朝食を買って帰る日々・・・Edyカードにパソリでクレジット入金して払っているから現金使わなくていいんだけど、コンビニはスーパーとかに比べると割高だからけっこうな出費なんだよな。残業するより暇をくれって感じですな。

新聞のスタンス

同じような内容ですが http://www.sankei.co.jp/news/040923/kok039.htm http://www.asahi.com/politics/update/0921/009.html 朝日と産経は思想的な立場は逆ですが共通点はあります。新聞を売るために読者のニーズに合わせた紙面を作る必要がある、というこ…