2011-01-01から1年間の記事一覧

中日優勝

中日が引き分けで優勝決定! 三連敗してこのままずるずる長引くか心配してたので一安心。 今年は一回も観戦しにいかなかったなあ。

マザー・テレサ

かなり昔に録画してた映画を消化。世界ふしぎ発見の拡大バーションみたいな構成。 マザー・テレサがやばい金も貰ってたとか、高価な食事だすんなら寄付してくれとか、なかなかおもしろいキャラだったエピソードが入ってたのはいいけど、全体的には散漫な内容…

「機関銃の社会史」ジョン・エリス著

機関銃が実用化されて広まるに連れ、社会にどのような影響を与えたかという内容。 植民地での現地人との戦闘、日露戦争等で機関銃の有効性は認識されていたにも関わらず、各国の軍人には軽視され、第一次大戦の惨禍を招いたのはよく知られるところ。 第一次…

大垣城と岐阜城

鉄旅というより城巡り。 今日は軽めに近いけど行ってない大垣城と大昔に行った岐阜城に行って来ました。 大垣城は大垣駅から南にちょっと歩くとあって、路地の奥にありました。 中の展示品は関ヶ原の前哨戦で好印象。大垣城は石田三成が入城して西軍の根拠地…

「Catch Notes」

Evernoteの使い道として、図書館で借りる予定の本のデータとか旅行の日程をPCで作成してスマホに送るという様に使っていたのですが、結構動作が遅いことが気になってました。 同期できるメモツールとして「Catch Notes」というツールが良さそうなので、Evern…

Zoom for Kinect

Zoom for Kinectをアマゾンで買ったので使ってみました。 レンズの前に魚眼レンズをつけることにより、認識距離が近くなり、40%の省スペースができるというまさに日本のうさぎ小屋向けの製品です。 実際に試したところ、確かに認識距離が近くなったのですが…

天竜浜名湖鉄道と遠州鉄道

天竜浜名湖鉄道と遠州鉄道を回って見ました。JRも含めて8の字で、重複せずに全部回るのは無理な所が頭を悩ませます。 こだまで掛川からスタート。 掛川駅北口は木造です。 北口から北へ数分歩くと掛川城。面積的にはそんなに大きくないのですが、上下方向に…

spモード

DOCOMOが10/1から公衆無線LAN無料のキャンペーン始めたので契約してみました。 http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/09/21_01.html 自分の場合はspモードなので、spモード付属の公衆無線LANを契約しました。 契約はPCからできるのですが、ID…

「ジャガイモの世界史」伊藤章治著

南米原産のジャガイモが世界でどのように栽培、食べられてきたか著者が世界を回る内容。 高山原産のジャガイモは低温・荒地でも育ち、あまり手をかけずに大量に収穫できるという便利な作物です。 歴史上、食糧危機を幾度となく救ってきたということは、逆に…

関門海峡

先週の北九州旅行の続き。 レトロな感じの門司港 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線に乗って関門海峡めかり駅へ。 門司崎灯台と関門海峡大橋と関門海峡を全部入れようとして失敗気味の構図門司港に戻って昼食に名物バナナ焼きカレーを食す。 門司⇔下関間連絡船…

北九州小倉周辺

先週は仕事で小倉行ってまして、開いた時間に行ったところを紹介。 小倉駅に突っ込む感じでモノレールが入ってきます。 モノレール駅から小倉駅前 モノレール終点企救丘から。ここからぐるっと回って折り返してきます。 企救丘からJR九州の志井公園駅に近い…

「1491 先コロンブス期アメリカ大陸をめぐる新発見」チャールズ・マン著

西洋人がアメリカ大陸に達する前のアメリカ大陸はどうなっていたかを最近の知見を加えて説明する内容。 インディアンは広大な平原に暮らす狩猟民みたいなイメージがあるけど、実は大間違いで大都市を作った農耕民族である可能性が高い。西洋人が新大陸に天然…

「英国王のスピーチ」

第二次大戦時の英国王ジョージ六世が言語聴覚士と吃音治すお話。 ジョージ六世の兄貴は国王のくせに、王位を放り出して離婚歴のある女性と結婚しちゃう人で、昔からイギリス王室は変わんないなあと思う次第。 ジョージ六世が大勢の人の前でスピーチしようと…

吃音?

最近ア行の言葉を言おうとするとたまにつっかえることがある。吃音というやつか? ネット上だと緊張時になるようなことが書いてあるけど、家族と話すときでもたまに最初の一文字が出ないことがある。緊張が原因では無いような気がする。 元々脳波にちょっと…

伊賀鉄道

先週行こうと思ってたけど台風来てたので今週伊賀鉄道に行きました。 名古屋からだとJR東海→JR西日本→伊賀鉄道→近鉄というようにいろんな路線に乗る必要があるので、今回はフリー切符とか考えずに地道に切符買いました。 名古屋から亀山、亀山から乗り換えて…

「マネーボール」マイケル・ルイス著

セイバーマトリクスで大リーグに統計的手法を取り入れたアスレチックスのGMビリー・ビーンのお話。 日本の野球では聞いたことのない話が多いので驚きました。打率より出塁率重視で、バントや盗塁はアウトを増やす行為なので不可等々。これらの独自の視点で、…

androidでNHKのネットラジオを聞く方法

androidでNHKのネットラジオを聞く方法。ブラウザで聞けるけど、ブラウザがアクティブでないと音でないので。 xiialiveをインストールして、 ラジオ第1 http://mfile.akamai.com/129931/live/reflector:46032.asx ラジオ第2 http://mfile.akamai.com/129932/…

コパンドン

ランス・クエストでコパンドンがパーティー参加のあたりまできました。 今回のコパンドンは歴代シリーズで最萌ではないでしょうか?年増萌ハァハァ。 健康診断行ったら去年より体重が4kg減ってました。健康にいいのかわるいのかよくわからない。

山風短 3巻

忙しかった日々も一段落。来月も忙しそうだけど、数日またーりできます。マンガ「山風短 3巻」せがわまさき画 忍法帳書くかと思ってたらまさかの現代学生物。青春探偵団は読んだけど内容すっかり忘れてた。マンガ読んだら、浜辺で、森の木陰でドンジャラホイ…

バイオリズム低調の日々

最近は曇りがちで涼しくなってきた。でも睡眠不足気味で日中ぼーっとしてることが多い。 勉強のし過ぎでお疲れなのだろうか?

ダウン

夏バテ気味でゲリゲリ。クーラーつけて寝てました。

「補給戦 何が勝敗を決定するのか」マーチン・ファン・クレフェルト著

ナポレオン、モルトケ、シュリーフェン等補給の実態を論じた内容。 近代以前は、後方からの補給は無くてほとんど現地調達、軍隊が一ヶ所に留まると食料がなくなるという事態になったので、軍隊は食料を得るために常に移動したとのこと。 ナポレオンは実は補…

「つぎはぎ仏教入門」呉智英著

ひさびさに呉氏の著作を読む。てっきり引退したかと思ってました。 仏陀の教えまでさかのぼって、仏教の教えを解説する内容。 仏教とキリスト教とかの他の宗教との根本的違いを指摘しているのは、他にあんまり例がないので非常に良いと思います。キリスト教…

関東出張から帰宅

月から水まで関東出張。帰りにアキバでWORKINGのパフェ食べたり、アニメイトの海の家レモンでイカちゃん専門店見たりしました。

「世界の運命 - 激動の現代を読む」ポール・ケネディ著

帯のあおりが面白かったので読んでみたけど、期待ほどには大したことのない内容という感想。ドルの没落、ロシアの没落、イスラムの人口爆発といった話が多いかな。 新聞とか雑誌に寄稿した文を集めたものって感じか。数年前の話が多いけど、かなり陳腐化して…

「ドキュメント東京電力 福島原発誕生の内幕」田原総一朗著

30年前に書かれたノンフィクションの復刊。 ある意味、松永安左エ門の伝記の後日談であり、現在の福島原発事故の前日譚である。 松永安左エ門の後継者たる東京電力社長木川田一隆による福島原発の導入の話から、石油危機後の燃料費高騰時代における電力忍耐…

貴志川線

昨日から引き続いて和歌山から出発。 午前はたま駅長で有名な和歌山電鐵貴志川線乗りました。 始発駅の和歌山駅で一日乗車券を購入。 たま電車が来ててあまりの改装ぶりに驚く。 他にもおもちゃ電車といちご電車にも遭遇。すごく気合の入ったローカル線です…

桜井線・和歌山線

JR西日本の一日フリー切符「夏の関西1デイパス」を主軸に据えて、和歌山へ行きました。 青春十八切符のほうがいいかもしれませんが、金券ショップで売り買いするのが面倒なので今回は無し。 まず東海道線で米原まで行き、一度下車して「夏の関西1デイパス」…

「うさぎドロップ」を全巻揃えました(ネタバレ有り)

マンガ「うさぎドロップ」を全巻揃えました。 りんちゃんが幼児小学生なのは4巻までで、5巻から最後の9巻までは高校生なんですな。 ストーリーより雰囲気を楽しむマンガで、大吉とりんを中心に、親子や周囲との関係について感じさせる内容でした。 それはそ…

「一八一ニ年の雪」両角良彦著

ナポレオンのロシア遠征の詳細について。40万以上の遠征軍がロシアの冬の大地に呑まれて、ロシア国境まで戻ったときには5千にまで減った。 この戦いでナポレオンの無敵神話は消え去り、以降坂を転がるように破滅へ進んでいくことになる。 寒さと飢えで次々と…