阪急京都線、大阪モノレール

北急・モノレール 京都おでかけきっぷを購入して阪急京都線大阪モノレールに乗りに行きました。
http://rail.hankyu.co.jp/otoku/detail/21/
新幹線で京都駅に行き、地下鉄四条駅へ。四条駅すぐ横の阪急烏丸駅で上記おでかけ切符を買おうとしたらここでは売ってないとのことで、地下道を歩いて隣の阪急河原町駅へ行って購入。烏丸から河原町まで地下通路(非地下街)で歩いていけることを確認するも、ちょっと距離があるので阪急乗るほうが良さげ。
河原町から阪急に乗ってまずは長岡天神へ。東口から歩くと途中でJR長岡京駅の旧名神足駅の看板を発見。

JRの踏切をわたって勝竜寺城。細川家の城。堀の内側は公園でした。

長岡天神駅の西側に長岡天満宮。花の季節に行くのが良さげ。

長岡天神駅から特急で一気に南下して淡路で下車。今回お目当ての淀川橋梁へ。
貨物線の線路と人道が併設された珍しい形状。秋には人道閉鎖だそうな。


淡路から阪急千里線で山田に行き、大阪モノレール万博記念公園へ。
万博記念公園駅の構内広すぎ!万博当時の混雑ぶりは夢の跡。

駅から太陽の塔を見る。

太陽の塔の後ろ。

国立民族学博物館のレストランで昼食。特別展でマダガスカル展やっててマダガスカルカレーを食す。トマトと豆のカレーでトマト風味。


国立民族学博物館の展示物は世界中の民族の資料でかなりおもしろ。個人的にはチベット仏像の充実ぶりに感激。
万博記念公園駅から南茨木で阪急に乗り換え。水無瀬で降りて水無瀬神宮へ。後鳥羽天皇の神宮で名水で有名。水のところはポリタンク持ったひとがひっきりなしに並んでてびっくし。

サントリー山崎蒸留所のウィスキー館。当日の工場見学は満員で受付終了だった/(^o^)\。
試飲コーナーでちょっと試飲しておみやげの山崎買って帰りました・・・

JR山崎駅の横から天王山登り口。

天王山中腹宝積寺。時間が遅くて仏像の拝観はできず。ちょっと酔ってたので天王山登山は諦めて下山。

天王山中腹から淀川の向こうに見えるのが石清水八幡宮のある男山。天王山と男山の間の狭隘部は京都大阪間での戦略的要衝で古来から何度も重要な戦いの舞台に。

山崎駅前の離宮八幡宮によってから、阪急大山崎駅から烏丸に帰還。京都文化博物館のインカ展が6時までやっててまだ時間あったので、烏丸からちょっと歩いて見て来ました。4体のミイラが衝撃的。

インカ展見てから新幹線で帰還しました。