えちぜん鉄道-勝山

今回は福井。新幹線で米原まで行き、特急しらさぎで福井。福井で乗り換え丸岡へ。
丸岡でバスに乗って丸岡城に行きました。丸岡城現存天守。堀は残念ながら残っていません。
中の階段は犬山や松本以上に急な感じがしました。


お昼は城の公園にあるレストランで福井名物おろしそば。さっぱりしてて非常に美味。すぐにお腹減るけど・・・


本丸岡からバスでえちぜん鉄道永平寺口駅へ。駅舎は国の有形登録文化財

えちぜん鉄道10周年でフリーきっぷが500円。
MC6109

終点勝山駅へ。勝山駅前には恐竜。

レンタサイクルを借りてまずは勝山城博物館へ。最強のなんちゃって城である勝山城博物館は、姫路城を模した造りで名古屋城よりも巨大で鉄筋六階建て。本当の勝山城とは場所も形も違うのである。

中は大量の武具とか、清の織物とか、グランドピアノを弾くお姉さんとかカオスな空間。
次に勝山城博物館近くの越前大仏へ。ここは奈良の大仏よりでかい大仏と日本一の高さの五重塔がある。勝山城博物館と建てた人は同じだったりする・・・
門前町はほぼ空き家。五重塔見える。

大仏殿。非常にでかい。

越前大仏。奈良の大仏よりでかい。


日本最大の五重塔。エレベーターで登れます。

五重塔五階から大仏殿。勝山城博物館も見えます。

恐竜博物館近くのトンネル入口には恐竜が。

恐竜博物館には虹がかかってました。

恐竜博物館は三階建ての立体構造で凝った作り。親子連れで非常に賑わってました。
本当の勝山城跡の石碑を勝山市役所に発見。

勝山市のポストにも恐竜。

福井市に戻って一泊。