初夏京都

梅雨直前ということでまだ気候のいいうちに京都へ遠征と思ったら、30度超えでもはや夏・・・
京都市営地下鉄は萌えポスター貼りまくり。

京都駅から地下鉄で北大路へ行きバスで大徳寺へ。


見学可能な塔頭全部見てきました。
大仙院

高桐院の細川三斎とガラシャの墓。


高桐院の細川家代々の墓。奥が幽斎。

特別拝観の興臨院の石庭。石庭に花はピンと来ないな。

大友宗麟が建てたという瑞峯院の石庭。キリシタン大名だから石の配置が十字だそうな。

龍源院の日本最小の石庭。

大徳寺の次は特別拝観中の相国寺。法堂の龍がなかなか。
龍谷ミュージアムへ行き、チベットの仏教世界展。後期密教はさらっと流してたので残念。
http://museum.ryukoku.ac.jp/exhibition/sp.html
京都国立博物館で南山城の古寺巡礼展。南山城の古寺は山の中過ぎてなかなか行く機会が無いので、質の高い仏像を見ることができてよかった。前に笠置山で不在だった仏像を見ることができたのも良し。


http://www.asahi.com/event/minamiyamashiro/

豊国神社。修学旅行生がたくさん。結婚式もやってました。


方広寺の大阪の陣の原因の一つとされる鐘。なぜそのまま残っているのかよくわからない。

三十三間堂は修学旅行生大杉なのでやめて、奥の智積院長谷川等伯の国宝の絵を見て、

養源院で伏見城血天井を見て帰りました。