金曜から東京

三連休前の金曜から東京へ。金曜は主に美術館めぐり。
まずは品川から渋谷へ行き、Bunkamura白隠展へ。
http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/12_hakuin/index.html
江戸時代の禅宗の坊さん白隠の書画を展示してます。
白隠は正直絵のスキルは高くなく、60代の頃は下手なのにまだうまく書こうとする感じがあってあまりよくない。70,80くらいになって適当さが極まってくるとヘタウマ度が増してなんとも言えない面白い絵になってます。

次に國學院大學学術資料館(神道資料館)
http://www.kokugakuin.ac.jp/oard/index4.html
入場無料で日本の神道の歴史に関する展示を見ることができます。大嘗祭の資料が勉強になりました。


根津美術館で新春の国宝那智瀧図。所蔵の仏画を中心に展示。ここはいいものがたくさんあって、庭も広くて満足度大。中国の殷の時代の青銅器は国宝レベルで中国が返還しろって言わないのだろうか。
http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html


森美術館会田誠展。私は秘宝館とか猥雑なもの大好きなんだけど、会田誠展はなんか嫌悪感。テーマ性が逆にうっとおしく感じるのかな。
http://www.mori.art.museum/contents/aidamakoto_main/index.html


東京都美術館エル・グレコ展。宗教画ってのはすごいインパクトがあります。これが大聖堂に飾られているのを見た中世の善男善女に与えられる衝撃はとんでもないものでしょう。
http://www.el-greco.jp/