飯盛城

ちょっと遠出して大阪の飯盛城へ。

名古屋から大阪への行き方は、近鉄特急回数券が廃止されたことで、選択肢が難しくなった。大阪北側だと近鉄特急とJR鈍行が時間的にあまり変わらなかったりするのね。値段は高速バスがとても安い。今回は行きは高速バスはもう取れなくて、JR鈍行はクソ込みだろうなと近鉄特急を選択。帰りは高速バスで都合が良い京田辺から乗ることに。

近鉄特急で鶴橋に到達したら、京橋に行きたいのにJR環状線が運転停止中・・・

地下鉄で片町線はどうやって行くか調べようとするも、鴫野の読み方がわからず時間をくうはめに・・・鴨野かと思った。鶴橋から地下鉄に乗り換えれば良いものを、混乱して近鉄鶴橋から上本町へ行き地下鉄乗り換え、今里乗り換え、鴫野で片町線に乗り換えと迂回しました。四條畷につくのに、予定より一時間遅れ。

四條畷駅で早めの昼食にし、四條畷神社脇から飯盛山登山道。前の台風で崩れているところはあるも、全体的に良く整備されて登りやすい。

飯盛山から京都方面。男山と山崎が見える。

 

f:id:shpolsky:20181123115537j:plain

飯盛山から大阪方面。

f:id:shpolsky:20181123120805j:plain

大阪城確認。

f:id:shpolsky:20181123120806j:plain

山頂に展望台。

f:id:shpolsky:20181123122421j:plain

国旗掲揚台。

f:id:shpolsky:20181123123319j:plain

山頂飯盛城跡。

f:id:shpolsky:20181123123330j:plain

楠木正行公像。

f:id:shpolsky:20181123123415j:plain

山頂近くまで車道があってショック。楠公寺に普通に駐車場あるし。

ちょうど飯盛城南虎口の遺構説明会やってて参加。石垣を多用していたようで、虎口への道は石垣の間を通る構造だったとのこと。

帰りは野崎方面から。飯盛城の出城の野崎城。曲輪の形がよく残っている。

f:id:shpolsky:20181123135026j:plain

野崎駅から京田辺駅へ。まだ時間があるので酬恩庵一休寺へ駅から徒歩で移動。秋の紅葉シーズンということで、京都市内の寺なみにクソ込み状態。オフシーズンに来ると良い。

f:id:shpolsky:20181123153345j:plain

六角承禎の墓あり。

f:id:shpolsky:20181123153743j:plain

ユニークな飛び出し坊主。

f:id:shpolsky:20181123154501j:plain

帰りは松井山手駅近くの京田辺PAから高速バス。渋滞で一時間ほど遅延。高速バスは時間がよめないね。。。