河内秘仏巡り

4/18は河内の秘仏公開が数件あるので秘仏巡り。
近鉄フリーきっぷを購入し、特急→急行→普通と乗り継いで近鉄大阪線の堅下駅で下車。
テクテク歩いて近鉄道明寺線柏原駅に乗り継ぐも、乗り継ぎというには結構距離がある。一本電車のがした・・・
柏原から道明寺駅で下車し、道明寺天満宮。梅の名所というけど既に季節ではありません。

天満宮のすぐとなりが道明寺。秘仏は国宝木造十一面観音立像で毎月18日に公開。非常に細工が細かい仏像です。

道明寺から土師ノ里駅に行き、藤井寺駅へ。
葛井寺秘仏国宝乾漆千手観音坐像を参観。乾漆造りで数百本の手が作ってある千手観音です。毎月18日に公開。

葛井寺から少し南に仲哀天皇陵。神功皇后の夫。仲哀天皇応神天皇関連は筑紫と河内に縁があるのかな?

もうちょっと南に野中寺。秘仏重文銅造弥勒菩薩半跏思惟像で飛鳥時代の頭が大きい可愛らしい仏像です。毎月18日に公開。和尚の説明では、公開日以外は金庫に入れてセコムに守ってもらっているとのこと。

野中寺から藤井寺駅に戻り、河内長野駅へ。バスに乗って観心寺秘仏国宝木造如意輪観音坐像で4/17,18の年2日だけ公開。激混みでした・・・
国宝金堂。

金堂内如意輪観音前は激混みで落ち着いて見られませんが、片膝ついた艶かしい感じの仏像でした。

境内には南朝二代後村上天皇陵が。

楠木正成首塚

4/17,18は観心寺から金剛寺に無料バスが出ているので利用して金剛寺へ。金剛寺南朝後村上天皇らの行在所や拉致された北朝の行在所がある面白いところです。
金剛寺金堂は修理中で、修理風景を見ることが可能。本尊の大日如来は別の所。

北朝光厳天皇の分骨所が境内にあり。太平記を読むと光厳天皇後村上天皇以上に苦労されましたね・・・

無料バスで河内長野に戻り、この日は終了。