奈良 奈良公園

奈良三日目。去年は春日大社に朝早く行きすぎて、周辺施設が空いてなかったので、今回は時間を見て興福寺の北円堂から開始。
興福寺の北円堂、南円堂が特別公開ということで9:00の開扉時間に行ったら、やたら混んでてびびりました。テレビとかで情報流してたからなあ。並んで拝観したけど、ちょっと時間過ぎたら列がなくなってた・・・
教科書に載ってた運慶の仏像があって良かった。
南円堂


北円堂


奈良公園を通って奈良国立博物館へ。
鹿がうじゃうじゃ。

奈良国立博物館では當麻寺展やっていて、當麻寺で貰ったスタンプを出したら記念品の四天王のクリアファイルhttp://www.narahaku.go.jp/exhibition/2013toku/taimadera/images/file.jpgゲット。
當麻寺から出張中の仏像とかたくさん見ることができました。
この博物館の奈良仏像館にも行きましたが、仏像多すぎて知恵熱が出そう。僧形八幡神の像がレアで感心。
次に春日大社方面へ。途中で早目の昼食として春日茶屋で古代がゆを食す。美味しかったけどすぐお腹減るな・・・


春日大社の拝殿の内側に突入。結婚式やってました。


内側はかなりの聖域感。


宝物館へ行って、上の禰宜道から春日公園を南方に抜け、新薬師寺へ。

薬師寺から下の禰宜道を通って春日公園を北に抜けて東大寺へ。
若草山


東大寺大仏殿。修学旅行以来とはいえ、スケールに圧倒される。

大仏。近年作られた大仏も多いが、やはり東大寺の迫力は別格。周囲の構造物による演出効果も侮れない。


二月堂。

東大寺鎮守手向山八幡宮の手水。獅子が吐いとる。

それから急いで近鉄奈良駅に戻り、浄瑠璃寺行きのバスに乗りました。
浄瑠璃寺はかなりの山の中でバスで30分。ぎりぎり京都府らしい。
浄瑠璃寺の庭から国宝の三重塔。

庭から浄瑠璃寺の国宝の本堂。本堂には国宝阿弥陀仏が9体と贅沢な構成。特別公開として吉祥天も拝観できました。

帰りの最終のバスが来るまで、寺前の店でとろろそばと生姜入り冷やし飴(HOT)を食べてまったりしてました。
最終のバスから降りてきた人が、次のバスはいつ来るのとか運転手に聞いててなんとも言えない気分に。これが最終ですよと言われてたけど、拝観に行ったからタクシーで帰ったのかな。
近鉄奈良駅に戻るとすっかり夕方になったので特急券を予約して帰りました。大和西大寺からは賢島いき特急で、乗り換えの伊勢中川からは急行で名古屋へ。結構時間かかりました。