幸福な監視国家・中国

NHK出版新書。中国の監視社会の実態。

よく日本のテレビでやってるようなディストピア的なところまでは実質的には達成していない。

倫理的な行動をすると社会的にメリットが有り、不道徳な行動をするとデメリットがあるように社会が設定されているので、社会全体が行儀良くなっている。将来的には他の資本主義社会にもあり得る方向性。

ウィグル自治区では暴走してディストピアな有様に。

「新リア王」高村薫著

晴子情歌の続編。晴子情歌で漁師だった息子が禅宗の坊主になって、寺に実の父親の政治家が突然訪ねてくる。そして対話篇へ。

政治話と寺の話が交互に語られる形。両者とも、著者はどうやって政治家や坊主の心情を取材したのか不思議でならん。青森の政治家が、新幹線や原子力関連施設を誘致するあたりの描写は鬼気迫っておるな。

結局息子の修行は外面だけで、内面は全然なんだな。

結局母晴子がモテモテという落ちだったりする・・・

そして三部の太陽を曳く馬へ。今回ヤバさを醸し出しつつ登場しなかった孫が、次作でとんでもないことになったのは覚えているけど、息子も出てたはずだけどどうだったかな。再読するべきか。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド

タランティーノ監督の作品を見てきました。

演技力のディカプリオと肉体のブラッド・ピットといった感じか。

前半は話をどのように持ってくつもりなんだ・・・と思っていたら最後は怒涛の展開。

実際の事件をアレンジしてるのね。

続網走番外地

網走番外地の続編。高倉健が出所して、青函連絡船で函館から青森に行き、青森で色々トラブルに巻き込まれるというお話。

話が全然網走関係ないじゃねーか!田中邦衛はなんだったんだ?アラカンの登場が唐突杉!

いつものヤクザ映画の面々が出てきて、ストーリーは割と適当。

昭和40年代?の昭和の風景がとても面白い。幼児の目の前とか列車内とかでタバコスパスパ。トルコ風呂のサウナ装置を使うシーンww

「赤い人」吉村昭著

ホラー系の話かなと思ったら、囚人服の色で、北海道の刑務所の話でした。

明治初期は北海道開拓期で、全国の囚人を開拓のために北海道に送り込んで重労働させたのですな。

最初の樺戸監獄開設の話から驚きの連続でして、石狩川流域は今でこそ鉄道や車で移動で簡単なわけですが、監獄のある月形村に行くまでに原生林で道がなく徒歩で数日はかかるという・・・

最初の囚人は原生林に連れてこられて、自分の獄舎を作らされるというとんでもない環境だ。

その後も炭鉱で劣悪な環境で働かされるか、旭川から釧路、網走までの横断道路を作らさられるかと死亡率超高い状況。北海道の開拓は囚人の奴隷労働で成り立っていたんですな。

ゴールデンカムイの元ネタっぽい話が多し。

ザ・プレデター

2018年放映のプレデターシリーズ4作目。

シリーズごとに脚本と予算がチープになっているような気が・・・

進化プレデター出すのはいいけど、たいして強く感じない。

素材に進化がないのなら、グラフィックとかもうちょっとがんばれって感じ。

笠松競馬場

お盆で帰省した親戚も台風で早く帰り、暇になったので笠松競馬場に行きました。

地方競馬場は平日開催なのでなかなか行く機会がない。

お盆期間ということで先着千名にヤクルト無料配布だったので、早めに行こうとしたら台風のおかげで午前は大雨。雨雲をやり過ごして行ったらもう配布終了という・・・

笠松駅から競馬場まで、行き方が全然わからなくて、駅東口からちょっと東に行って大きめの道を南下したのですが、これは裏口の方で間違い。実際は駅東口からすぐ南下すると正門。

オグリキャップ像。

f:id:shpolsky:20190814122044j:plain

ゲート入りと名鉄電車。

f:id:shpolsky:20190814122422j:plain

直線の内側にパドックがあるという構造。

f:id:shpolsky:20190814124453j:plain

コースの内側に畑。

f:id:shpolsky:20190814124550j:plain

コースの内側に墓。

f:id:shpolsky:20190814124608j:plain

おでんやモツ焼き。競馬場での楽しみ。

f:id:shpolsky:20190814124958j:plain