「江戸幕府崩壊 孝明天皇と「一会桑」」家近 良樹著

孝明天皇が強烈に攘夷の意思を持っていたから、それを中心に幕末の歴史が回ったという考察。

一橋、会津藩桑名藩という在京勢力が孝明天皇の信任を得て政治の中心になったのが次のステージ。

一橋慶喜が将軍になった後大政奉還し、薩摩は政治の主導権を握るために会桑を武力討伐しようと考えた。幕府自体の打倒は危険なので考慮していなかった。

色々政治的な展開があって、薩摩は想定していなかった幕府討伐という危険な賭けをすることになり、鳥羽伏見の戦いで勝利することで、歴史の流れを引き寄せることに成功した。薩摩は早いうちから打倒幕府に動いていたというのは誤解というのが著者の見解。

どこまで著者の言うことが正しいかはよくわからないが、孝明天皇や一会桑がどのような役割をしていたかあまり知識がなかったので勉強になった。