Power Edge SC440インストール。

今日は朝から引きこもってデルから届いたSC440のインストール作業。
SC440のスペックは
CPU:Xeon 1.8GHz dual
メモリ:1GB
HDD:SATA 80GB
OS等は無し。グラボ無し。LINEinout無し。PS2端子無し。CDドライブ無し、フロッピードライブ無し。USB端子はたくさん。PCI-Ex8,4,1、PCIスロット二つ。
これで4万円弱です。
追加で購入したものはHDD300GB、PCIのグラボ(Gefoce6200 128MB)、DVD-Rドライブ。
前からあるものはUSBオーディオ


まず箱を開けて、HDD等を入れます。最近のPCって簡単に増設できて逆に物足りなかったり。
入れるOSはUbuntu7.04(32bit)。64bitは使いずらいらしいのでやめ。
Ubuntuも基本部のインスコはやたら簡単。
その後はOSアップデートして、ファイアウォールとかアンチウィルスとか入れて、共有フォルダとか設定したり、いろいろ動画見れるようにしたりetc..
発生した問題点は、最初はCPU切替器のマウスキーボードPS2-PS2のもので、PS2→USBケーブルを介してSC440にマウスとキーボードを接続したら、CPU切替時に切替できなくなったというもの。USBが一度認識切れると戻れないというオチ。このためにPS2-USB型のCPU切替器を追加購入。切替時に切替器がUSBミュレートしてるので安心です。
問題点その2は、USBオーディオVMware使うとゲストとホストで取り合っちゃって、どっちかからしか音が出せないということ。これは解決法はオーディオカード入れるか、USBオーディオ追加するか、ですね。
問題点その3は、PCIのグラボ(Gefoce6200 128MB)だと22インチワイドディスプレイをフルに出力できない。カタログ値だとできるはずなんだけど、logファイル見ると性能足りてないみたい。やっぱりPCIスロットなのがいかんのかな?AGPのグラボだと全然問題なかったのになあ。
とりあえず今日は以上。

で音楽CDリッピングの件ですが、どうもubuntuのリッピングソフトは数あるけど日本語のIDつけるのに難あるようで結局wineでcdex入れてリッピングしてます。cdexのほうが設定が細かくできて便利なのよね・・・なんだかんだいってwinのほうがマルチメディア系のソフト資産は抱負だったりします。

インストール

とりあえず目標は完了。Fedora6よりかなり簡単でした。
基本的に
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu:Feisty
これをそのままやっただけ。
設定したこと
・SMB入れて共有フォルダ開放
 上記の設定ページそのまま。
SETI
 Fedoraのフォルダをこぴってrun_managerを実行。一度プロジェクト離脱して再加入したらちゃんとタスク開始しました。
・VMwareServer
 ツール自体は設定ページそのまま。特に修正スクリプトとか不要。OSイメージは前のものをコピーすればそのまま動くので特に考える必要なし。リアルOSもイメージ化してとっておければ復旧超簡単なのでは?多分どっかでやってるだろうけど。
・rep2
 PHPペースの2ch viewer。apach入れてphp入れてFedoraで使ってたrep2フォルダをコピればOK。
後はwine入れてDVD decrypter入れるとかSSH入れるとかそうたいしたことはやってないです。
とくにネタはないけどそのうちwikiにでも転載しとこ。

インストール中

Fedora6からOSをubuntuに入れ替え。
CDを入れるだけで非常に簡単に基本部分をインストール終了。
だけどやっぱり問題発生。音がならない・・・
https://help.ubuntu.com/community/SoundTroubleshooting
とりあえずここを参照してalsamixerで全部有効にしたら音がなるようになりました。
後はautomatixで楽々ツールを追加インスコ中。

SMBをインストールして、ubuntu側で共有フォルダを作りwin側で共有。win側の共有ファイルを常時マウントは
この資料を使用。
ubuntuは対応ツールを入れればNTFSでも認識して読めるので、外付けHDが使えて便利。Fedoraでもできるけど、NTFSのUSBをオートマウントするのはちょっと手間。
画面効果がやたら派手になるberylというソフトを入れてみておもしろかったけど、マシンパワー食いそうなので外す。

インストール。

win上のVMwareにubuntu7.04をインストールしてみました。
今使っているFedora6と付き合うのに疲れてきたというのがあります。
乗り換え先候補は
ubuntu
Scientific Linux
CentOS
といったところですが、個人向けサーバ兼desktopだとubuntuがいいかなと思ったりします。
ubuntuFedoraに比べるとやたらインストールが簡単!
Automatix2という便利ツールインストールソフトはyumより快適。
↓ここのwiki見れば大体のことはできそうな気がする。
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu:Feisty
土日にでもFedoraubuntuに入れ替えます。
今はSETIの大元サーバの調子が悪いのでFedora機が暇しているんですけど、平日に入れ替えは無理・・・