「時間は存在しない」カルロ・ロヴェッリ著

前著の「すごい物理学講義」が面白かったので新刊も読みました。

前著も今回も題名が残念。今回はクリシュナムルティっぽい感じで宗教哲学的な内容と思ってしまう人が多いのではないでしょうか。そういう側面があるものの、一応ループ量子重力理論の解説本です。

一般相対性理論によると、高いとこと低いとこでは低いほうが時間が遅くなる。これは知ってたけど、その時間の歪みが即ち重力と指摘されると、確かにそうなんだけど、驚いてしまう。

ミランダ王の話を出して、実際には現象には区切りがないのに関わらず、定義することによって部分を分けるという話は東洋哲学的かな。月は存在しないと言った哲学者もいますね。夢枕獏も著書で何度も繰り返してます。分割できないというのは実に正しい見方だと思います。

エントロピーの話はよく咀嚼できなかったけど、増大していく方に時間が進んでいるのは錯覚だというお話かな。宇宙の始まりの低エントロピーの話はこういうことかな。麻雀の配牌で、役満は非常にレアで、できていない乱雑な状態はエントロピーはでかい。というのは見方の問題に過ぎなくて、乱雑な状態の一つを役の一つとみなせば、その状態は特殊な状態になる。