「白い航跡」吉村昭著

脚気対策に奔走した海軍医の高木兼寛のお話。
陸軍の医学はドイツの系譜で、海軍はイギリス。ドイツは理論重視で、イギリスは臨床重視。
海軍の初期は、水兵の食事は白米メインで、副食は現金支給で本人に任せてた。それで水兵は副食は切り詰めて貯金してたことが多く、脚気が大発生した。高木は白米ばっかりなのが問題だと気づいて、パン食等の実験を行って脚気対策に成功したと。
陸軍は脚気伝染病説に固執し、日清日露で大量の病死者を出す事態に。この時の中心人物が森林太郎
陸軍との対立で高木はあまり評価されなくて、家族の不幸もあって晩年は宗教臭くなっちゃう。
海外では非常に評価されているのですね。