九州三日目

朝は福岡住吉神社から出発。大阪住吉大社は本宮だけど、福岡は最初みたい。福岡で住吉神が生まれたんだそうな。


地下鉄で箱崎宮前へ。日本三大八幡の一つ筥崎宮。三大八幡は宇佐八幡、石清水八幡、筥崎宮鶴岡八幡宮
亀山上皇が祈願した敵国降伏の扁額が掲げられてます。

JR箱崎から東郷へ。バスの時間が合わなかったのでタクシーで宗像大社に行きました。
東郷駅付近で見かけた八百屋ジャイアン

宗像大社本殿。

本殿の奥にある二宮と三宮。島の二宮と三宮に行かなくてもここでお参りすれば良い親切構造。

宗像神降臨の地、高宮祭場。

神宝館で沖ノ島で発掘した国宝をたくさん見ました。数だけなら日本で一番国宝多いのでは?
バスで東郷駅に戻り、JR福間駅からバスで宮地嶽神社へ。祭神は神功皇后
宮地嶽神社本殿の日本一のしめ縄。

奥の不動神社の手水の龍がかっこいい。

不動神社は古墳を神社にしたという珍しい形式。

宮地嶽神社の参道は海まで一直線。

JR香椎神宮駅から香椎宮へ。祭神は仲哀天皇神功皇后。このへんは八幡関連ばっかし。

そのまま香椎線をどんどこ南下して終点宇美へ。ここには宇美八幡宮が。応神天皇生誕の地。宇美=産みらしい。
子安の石。安産祈願に石を持ち帰り、出産後に返す。

宇美駅は神社っぽい作り。

宇美駅から長者原で乗り換え、博多に戻り新幹線で帰還。さくらで新大阪まで行き、のぞみに乗り換え。
帰りの新幹線さくらの先頭についてた赤い汚れはなんだったんだ?