彦根周辺

ひさびさにお出かけ。ちょっと涼しいくらいがちょうどいいね。
東海道線に乗り、まずは関ヶ原駅から一つ西の柏原へ。
中山道柏原宿の通りをてくてく歩いて徳源院へ行きました。徳源院は京極氏代々の墓があります。
敷地の中に佐々木道誉、すなわち京極高氏が植えたというどうよざくらが。マムシに注意とあってちょっとビビる。

寺の奥に庭園があって、以前は流水があったが伊勢湾台風の時に水がなくなったそうな。紅葉は微妙に早い感じ。

秘蔵の幽霊画はかなり画期的な書き方で驚いた。
↓写真はここのページにあり。
http://shiga-bunkazai.jp/%E6%96%B0%E8%BF%91%E6%B1%9F%E5%90%8D%E6%89%80%E5%9C%96%E4%BC%9A%E3%80%80%E7%AC%AC109%E5%9B%9E/
京極家代々の墓。一番手前が高次。奥さんが浅井三姉妹のお初で有名。

奥のほうにもたくさんの墓。小さいのが高次の父の高吉。高吉の代が京極氏が一番窮乏していたとのこと。

高氏、婆娑羅大名佐々木道誉の墓。

徳源院の外に柏原城の石碑。元々は京極氏の居城(館?)だったそうな。

東海道線に乗って米原乗り換えで彦根へ。彦根城は子供の頃来たことがあるけど記憶がない。
彦根護国神社にお参りして脇を抜けると彦根城北東の堀。

井伊直弼の部屋住み時代の住居、埋木舎を見学。当主っぽい爺さんの声で説明のナレーションが延々とかかっている。
彦根城東側の門。堀を橋で渡ってすぐ右折とか古い城のつくりがそのまま残ってる感じで良いね。

登城ルートはこの橋の下をくぐって左に回って登って行って、橋をわたって右の門に入る。

門を抜けたあたりから佐和山城跡が見えた。

天守閣は激込みで待ち時間30分。せっかく来たので見学。古い城は階段が急すぎで怖い。
北から見た天守閣。

北側の登り口もなかなか見応えがある。北からグルっと回って駅に戻る。
彦根駅東口に超B級珍スポット佐和山遊園があり行ってみた。
早速外側から金閣寺やら仏像やら見えててやばい感じがする。

仏像の角度がやばい。

佐和山美術館。ご自由にお入りくださいというので入ってみた。

謎の天井

謎のふすま

綺麗なようで、実は相当荒廃している。

荒廃感がかなり怖いので早々に退出。
佐和山城石田三成騎馬武者像とか女神像とかカオス。

佐和山美術館鑑賞の案内。1000円とあるが・・・

この先立入禁止である。

結局ここでは誰にも遭遇しなかった。廃墟感漂うので、安全のため複数人で来る方がよさそう。