安土-近江八幡

今回は東近江のあたりを回りました。日本海側が大雪で北近江はやばいことに。
関ヶ原から米原は降ってはいないけど積雪あり。米原はこんな感じ。

JRで米原から安土へ。安土は普通しかとまらないので30分に一本。
駅からまず安土考古学博物館へ。歩いていったけど、徒歩20分くらいだからレンタサイクル借りれば良かった。
博物館と安土城天主はかなり豪華で、採算とれてるのかと心配に。
博物館の東の山道が観音寺城とあったので行ったのですが、想像してたよりきつかった・・・

雪は無かったのですが、日の当たらない所だと霜が張ってて滑って怖かった。一度後ろに転んで、リュックのお陰で無傷だったけど、角度悪かったらやばかったな・・・
何度も心が折れそうになりながら登って行って、振り返ると近江平野から琵琶湖や対岸の山まで一望できる絶景ポイント。


繖(きぬがさ)山山頂。観音寺城はもうちょっと南。

観音寺城天守跡の石垣。

ここを抜けておりていくと桑實寺の裏口。ルートとしてはこの寺から登って行くほうがいい気がするな。

この寺は安土城の腰元たちが信長の留守にこっそり遊びに来たら、信長が早く帰ってきちゃって処罰されちゃったという逸話のとこで思ったより安土城に近い。徒歩で一時間もかからないやんけ。
というか、観音寺城安土城が思ってたよりずっと近くて目と鼻の先ということに驚きました。
安土城考古学博物館近くのレストランで昼食後、安土城へ。最近発掘調査してだいぶ整備された感じでオススメな感じです。
入口はいってすぐの石段。

頂上の天守跡。ここに高層天守が建ってたかと思うと胸熱。

観音寺城安土城で予想より時間食っちゃったので急いで駅に戻り、近江八幡へ。
近江八幡からバスで八幡山ロープウェー近江八幡城の石垣は崩れそうで怖い。瑞龍寺を見て、ロープウェーを降り、日牟禮八幡宮を参拝してからバスで駅に戻りビジネスホテルで一泊。
夕方マクドナルドでビッグマック200円Sコーヒー100円だったので食べるも後悔、夕食名物の近江ちゃんぽんを食べると、ラーメンみたいなめんのちゃんぽんでサッパリ系でややイマイチだった感じ。
近江八幡駅北口の平和堂5階には社長が趣味で作ったジオラマがあった。